福祉車両改造・ホンダ・ステップワゴン・乗降補助ステップ

家族の乗り降りを補助する福祉車両に改造します・ステップワゴン

【電動補助ステップの福祉車両】

車への乗り降りをサポートする福祉車両は一般的にリフトやスロープが代表格として存在しますが、足腰の弱い方や体が不自由な方などの車いすを必要としない方に、車の乗り降りをサポートする補助ステップや手すりなどの補助装置が付いた福祉車両も存在します。

補助ステップは新車時から付いていたり、オプションで装着出来たりとリフトやスロープに比べて比較的に多種多様で装着可能ですが、その車種にオプション設定が無かったり、グレードや仕様によって取り付け不可の場合があります。

そこで今回はオプションで補助ステップが存在しても、グレードが合わずに取り付け不可だったステップワゴンのハイブリッド車に、電動補助ステップを取り付けた改造事例をご紹介します。

ステップ×ステップワゴンe:HEV

福祉車両改造・ホンダ・ステップワゴン・乗降補助ステップ

ステップワゴン・補助ステップ

ステップワゴンのe:HEVモデューロXにアプローズ製の電動補助ステップを取り付けました。

福祉車両改造・ホンダ・ステップワゴン・乗降補助ステップ

ステップワゴンe:HEVモデューロX

スライドドアの開閉に伴って補助ステップが出入りする仕組みなので、スライドドアを開けるだけで補助ステップが電動で出てきます。

福祉車両改造・ホンダ・ステップワゴン・乗降補助ステップ

ステップワゴン・補助ステップ

このステップは左右問わず後部座席開口部下の取り付け以外に、助手席の下にも取り付ける事が可能なので、助手席用補助ステップにもなります。

乗降を補助する福祉車両への改造事例はこちらから。

エアロとの相性

福祉車両改造・ホンダ・ステップワゴン・乗降補助ステップ

ステップワゴンe:HEVモデューロX

特別な仕様のコンプリートカーだからこそ、外観は気になるものかと存じます。

福祉車両改造・ホンダ・ステップワゴン・乗降補助ステップ

ステップワゴン・補助ステップ

そこで補助ステップ本来の使い勝手はそのままに、必要最小限のエアロパーツ加工を行い、外観をオリジナルに近い状態になる様施工しました。

保安基準と管理

福祉車両改造・ホンダ・ステップワゴン・乗降補助ステップ

ステップワゴンe:HEVモデューロX

専用サスペンションが装着されているモデューロXは、同車種で別グレードのSPADAと比べて15mmほど最低地上高が低いので、補助ステップの取り付け方次第では踏切や道路の轍、凹凸や急な坂道の出入り口などでステップが道路と接触してしまう恐れがあります。

福祉車両改造・ホンダ・ステップワゴン・乗降補助ステップ

ステップワゴン・補助ステップ

また、補助ステップが車体の最も低い位置である最低地上高の測定位置となった場合、その最低地上高が一定以下ですと車検にも通らなくなります。

福祉車両改造・ホンダ・ステップワゴン・乗降補助ステップ

ステップワゴンe:HEVモデューロX

最低地上高とは車体の最も低い部分から地面までの垂直距離を指します。

軽自動車、普通自動車共に9cm以上と定められていますが、実際9cmですと正直不便な車になります。

コンビニに入るにも一苦労になる事もあります。

福祉車両改造・ホンダ・ステップワゴン・乗降補助ステップ

補助ステップ・電源スイッチ

その様な不便が無い後付け改造を私共は行っており、改造前と改造後のお引き渡し時に補助ステップを後付けした際の、自動車の扱いに関する注意喚起をさせていただいております。

現状では最低高が12cmであっても、タイヤの摩耗やサスペンションの劣化で車高が下がってしまう事、乗車人数が増えた分だけ車高が下がる事など、正直なところユーザーさんの車両管理が必要となります。

そのうち始めるダイエットより今から始めるダイエットに意味があるように、車両点検も今やるからこそ意味がある事が多々あります。

大切な車は大切な家族と共に歩むことを忘れないようお願いします。

時代は改造してくれる会社が求められているのではなく、相談できる会社が求められています。

お気軽にご連絡ください。

TEL:048−711−7668

メールでのお問合せは

こちらのフォームからお願いします。