車への乗降をサポートする福祉車両には様々な種類があり、リフトやスロープなどの車いすに乗ったまま車に乗降車するタイプと、回転シートや補助ステップなどの車いすに乗らずに乗降車するタイプとがあり、同時に車いすをエスコートする介助者を必要とするか否かの違いもあります。
しかし、回転シートや補助ステップなどの乗降補助装置に介助者が必要ないかと言えばそれは否となり、日常的に車いすを使わない高齢者や足腰の弱い方が車に乗り降りする際は安全面を考慮して介助が必要となります。
今回ご紹介する乗降補助装置は、車への乗降にかかる負担を軽減する階段型の補助ステップ。
補助ステップが必要な方と介助者の負担軽減につながる装置となります。
ハイエース×階段
高齢者や足腰の弱い方、またお子さんが乗降車する際に役立つ階段型の補助ステップ。
この補助ステップを装着することで、欲しかったあと1歩分が確保できるので歩幅の小さい方や関節の開きが難しい方に最適な装備となります。
この階段型の補助ステップは電動で展開、格納します。
補助ステップの格納
格納は車の中に納まるスタイルになります。
格納時も電動で折りたたみながら納まります。
階段で車内
WAKO製3段ステップと元々の車内1段分の計4段で乗降します。
歩数は増えますが、足の関節に無理なく乗降車が行えます。
適合等の詳細はお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
乗ってもらえる車
ハイエースやキャラバンのようなタイプの車ですと、ミニバンやワゴンに比べて地上から車内までの高さがあるため、体の自由がきかない方は一歩分の負担が大きいので乗降車が困難となります。
そしてその様な場面に直面した時、スムーズに乗れる車に出来ないかと考える事があります。
そんな時のために補助ステップなどの福祉装置は後付けできる事を知っておいてください。
今は必要なくても、将来的にもしくはご近所の方が必要とされている様子と感じた時の、知識の一つとして周知していただきたいのです。
車は福祉車両になりますが、人が発する言葉だけのバリアフリーは未だ発展途上です。
なので車も人も合わせて福祉仕様に改造出来たら良いなと思う今日この頃です。